今話題のボリビアの塩はHOW MUCH?
みなさんこんにちは。大変ご無沙汰しております。おむすびころりん坂岸“金色の葛篭を選びます”茉莉です。
最近新聞やニュースを見ていると、南米の話題をよく見かけるようになりましたね。先日はベネズエラのチャベス大統領が再選をしたニュースを見ました。今朝はコロンビアのゲリラ戦線との和平交渉のニュースを見ました。そんなベネズエラやコロンビアが仲が良い国、南米ボリビアのお話をします。
突然ですが、先日はスカイツリーを見て来ました。高いところにさほど興味のない私ですが、昨年トロントのCNタワーにユーラシア旅行社の添乗先で上りました。高さは553.33mなので、スカイツリーよりも低いのですが、開業から2007年までの32年間は、世界一のタワーだったそう。そんなスカイツリーの商業施設ソラマチの中に入っている、興味深いお店を見つけました。
それは・・・
「塩専門店」そして、世界中を駆け巡る我々添乗員にとって知っておくべき「世界の塩」が売っていました。お塩は日本に持ち帰って何のお料理にも使えますし、そのまま天ぷら等につけて食べても美味しいですよね。一番喜ばれるお土産です。難点と言えば・・・買ってくる本人が重いこと、でしょうか。
そして、その塩専門店で見つけた「ウユニの塩」。ウユニ塩湖付近では50円以下で買えるお塩が、なんと★★★円。しかしながら、ボリビアで見たよりもしっかりと梱包されていました。またその隣には、アンデスの塩、ペルー・クスコのマラス塩田 の塩です。マラス塩田の塩は少しピンクがかっていたと思いますが、大粒岩塩で、これで食べた焼き鳥がとっても美味しかったことを思い出しました。ペルーのクスコや、首都リマで売っていますので、ペルーに行かれた際は是非!
南米担当としては、少しずつでも日本人の世間の目に、南米の話題が増えることをとても嬉しく思います。私も久しく行っていないので、ボリビアに行きたいなと思う今日この頃です。(坂岸)
| 固定リンク
「テーマ:食べ物・飲み物」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー:暑い日におすすめの一品】 紫色のゼリー(ペルー)(2013.06.04)
- 美味!エチオピアコーヒー(2013.04.25)
- あのリャマが忘れられない・・・ (2013.03.07)
- ご存じでしたか?チョコレートの起源(グアテマラ)(2013.02.21)
- 寒い日々から抜け出して・・・(2013.01.22)
「国03:ペルー・ボリビア」カテゴリの記事
- 私の大切なおみやげ~ボリビア・ウユニ塩湖の塩のクリスタル~(2013.12.04)
- 【共通テーマ】海外ハイキングに出かけよう!私のおすすめルート(マチュピチュ/ペルー)(2013.03.01)
- 今話題のボリビアの塩はHOW MUCH?(2012.10.18)
- 「インティプンク」まで歩こう!(2012.05.31)
- (2012.05.29)
「文:坂岸」カテゴリの記事
- チェ(おい!)ゲバラ~!(キューバ・アルゼンチンア)(2012.11.20)
- 今話題のボリビアの塩はHOW MUCH?(2012.10.18)
- 暑さに勝つ!~南米編~(2012.08.08)
- 今週末はブラジルフェスティバルへGO!(代々木公園)(2012.07.19)
- パタゴニアのパンフレットが完成しました!(2012.06.20)
コメント